Webマーケティングのすすめ

せっかく商品が売れて喜ばれてもなかなかリピートにつながらない時のシンプルな解決方法

テリコ

今日はちょいとマーケティング的なお話です。
毎回1からスタートの集客に疲れちゃった人や、
いつまでも売り上げが上がらない人に知っておいて欲しい内容です!

レオン

テリコはマーケターじゃないのにマーケティングのお話?

テリコ

ブランディングはマーケティングの一部だし、
デザインはブランディングの一部だから、
切り離して考えるのは逆に無理があるんだよ〜。

レオン

なるほど〜

【こんな人にお勧めの記事です】
・リピーターがなかなかつかない人
・ビジネスの次の一手に迷っている人
・高額商品が売れない人
・新規集客に疲れてしまった人
・マーケティングを学んだことがない人

デザイナーがビジネスを語る理由

私のところにデザイン依頼を
してくれるクライアントさんとは
デザイン以外のビジネスのことを
お話しすることも多いです。

というのも、
ブランディングやデザインて
見た目を整えるためだけのものではないから、
どうしてもビジネスの根幹部分や
導線について関わらないといけない
シーンが出てくる
んですよね。

「コンサルタント業ですね!」というのも
よく言われるんですけど、

私からするとビジネスの話をしないと
本当の意味で役立つデザインはできないし、
ましてやブランディングなんていったら
ビジネス話は必須項目なんで
コンサルしてるつもりはさらさら無いんです。

そしてクライアントさんと話していて、
せっかくいい商品を提供しているのに
リピートにつながっていないなぁと感じる
もったいない時
が多々あるんですが、
そういう人がよく陥っている
超超超単純な理由があるのでシェアしますね!

商品 リピート リピーター

リピートのお客様がつかない理由

結論から行っちゃいますと、
商品が良いにもかかわらず
リピートにつながらない理由の
代表的なものは二つだけです。

クライアントさんは

リピートしたいのに

リピートする商品がそもそもない

クライアントさんは

リピートしたいのに

リピートする商品を見つけられてない

レオン

え…?嘘でしょ??
もっと根本的に欠点があるとか
金額が高いとか、
そういうことじゃないの!?

テリコ

そんな馬鹿な!?って思うよね。笑
けど本当にこの2パターンが多いんだわ。

リピートするためにはビジネスの【導線】が必要

特に起業塾やマーケティングを勉強せずに
独学でWeb集客をしている人に多いんですが、

「これいいかも!」
と思った商品やイベントを次々リリース。
(大抵の場合低価格)


単発の商品自体にはみんな満足。

楽しかったー!ためになったー!
こんな気づきがあったー!
とおおむね好評。
アンケートを取り、お客様の声は増えていく。

だがしかし、いつまでたっても売り上げは増えないし
来る人は毎回ご新規さんで集客も苦しいまま…!

これ、なにが最大の原因かと言うと、
ビジネス全体の導線が整っていないのが問題なんです。

商品 リピート リピーター

ビジネスの導線とはなんぞや?

ビジネスの導線とは、
ビジネスモデルと呼ばれたりもします。
すごく簡単に言うと、
ビジネス全体の収益構造のことですね。
ちょっとわかりやすく説明していきます。

一度に大勢の人を目的地にたどり着かせるためには?

例えば新宿駅や東京駅など、
大きなハブ駅の構内を想像して欲しいんですが、
めちゃくちゃ大きな駅であればあるほど、
なに線がどこにあって
どこで切符を買いトイレはどこなのかなど、
ちょっとキョロキョロすれば
わかるようになっていますよね?

商品 リピート リピーター

あれって、人がどこで迷いやすいか、
知りたい情報は何かなどを
先回りして駅を設計
し、

迷いやすいであろう場所に
看板を設置しているから、
キョロキョロすれば
必要な情報が目に飛び込んできて
みんな目的地にたどり着けるようになってるんですよね。

ちなみにその情報整理と見やすい看板作りを
サインデザインと呼びます。
ただ素敵な看板を作れれば良いわけではなく、
大勢の人を自然と目的地にたどり着かせるための
デザイン
なんですよ。

サインデザインのようにWeb上にも看板が必要

テリコ

どこに行けば良いかちょっと探して見つからなかったら、レオンならどうする?

レオン

ん〜、それっぽい方向に行ってみて、何か見つかればラッキーって感じかも。

テリコ

すぐに人に聞ける人ばかりじゃないものね。
バスとかタクシーとか、他の交通ルートがあればそっちに行っちゃう人もいるよね。

で、ビジネスも同じことなんです。
せっかくあなたを選んで来てくれて、
商品にも満足してくれたのに、
キョロキョロ周りを見回しても
次にいく場所が用意されてない。

もしくは、行きたい場所は
はっきりしているのに、
そこに行くまでの案内が出ていない。

これってめちゃくちゃもったいないです。

商品 リピート リピーター

お客様に
「○○が欲しいんですけどどうすれば…?」と
聞かれるようでは遅いです。
目には見えないけれど、
聞かずに去っていったお客様がたくさんいるはず。

商品は求められたら用意するのではなく、
リピートしたいお客様がいることを見越して
先に作っておくんです。

そしてそこまですーっとたどり着ける
わかりやすい道筋も作っておく。

これがマーケティングの基本であり、
ビジネスモデルの設計になるわけです。

ビジネス導線はデザイン思考で組み立てる

でですね、なんで私はコンサルタントでもなければ
マーケターでもないのに、
こういったビジネス的な感覚があるのかというと、
デザイナーには必須項目である
「デザイン思考」が身についているからだと思っています。

デザイン思考とはなにか?という話をしだしちゃうと
長くなるので今回は割愛するんですけど、

すごく噛み砕くと
デザイン思考って逆算思考だと私は思っていて、
<得たい結果>をまず想定して、
そのために必要なものはなんだろう?
というロジックの組み立て方なんですよね。

だから、例えば得たい結果が

  • クライアントさんが理想の体型になること
  • 自分の売り上げが月に50万確保できること

この2つだったとして(すごく単純な例えね)

  1. じゃあそのために万全を期するとしたら必要な商品は何?それはいくら?
  2. その高価格の商品を買ってもらうための
    クッションとして必要な低価格の商品は何?
  3. 低価格な商品があるって知ってもらうためのツールは?
  4. ツールの効果を最大化させる発信て何?

とかとか、
一列スルッと並んだ感じで考えてるんですよ。

で、1〜4までをスルスルと辿ってきてもらえる
導線(ビジネスモデル)はなにかなー?
みたいな考え方をするのでリピートにつながりやすいんですよね。

商品 リピート リピーター

導線が整っていない人はブランディングもまとまらない

だけど、リピートにつながらない人って
この導線が一本につながっていなくて、

「あ!これやったらみんな喜ぶかも!」
「こうしたら効果が出るかも!」
「たくさん私を知ってもらいたいからイベントやろう!」

そんな感じでやってる。汗
これだと、お客さんはリピートしづらいです。

それに、一個一個がつながっていないから
世界観もまとまりづらくて
ブランディングもしづらい…結果、デザインもしにくい。

(本当はブランディングが先で、それを軸として導線を考えるので、
実はスタートからして順番がズレているんだけどここでは割愛…)

そんなわけで、
ちょっとデザインの枠からはみ出るかもだけど、
クライアントさんと二人三脚でお仕事する際は
こういったビジネス話もするわけです。

リピートにつながらない方にあてはまるー!って人は、
ぜひ最初の一歩として高めのゴールを決めて、
全ての商品や行動は
そのゴールにちゃんとつながってるかな?

ってことを考えてみてくださいね!

では。

ABOUT ME
テリコ
ブランディングデザイナーです。 2016年にフリー転身。主に個人事業主のビジュアルを含めたブランド作りのお手伝いしてます。【変】をこよなく愛するが故に個性派さんが大好物。個性派だらけの世界を作ってうっかり目立ちがちな自分を隠したい所存。ウイスキー好きさんも大歓迎。
いろは講座2023