以前、デザイン費が違うと何が違うの?というお話を記事にしました。
で、もしや言い回しが難しかったかも?
と思って考えてたら、いい例え思いついた!
例え話って実は重要だよね。一気に伝わるから。
安かろう悪かろうではない、格安デザイン
例えます!
ココナラとかで作れる3万円の格安ホームページ
=ユニクロのオフィスカジュアル
スキルのあるデザイナーが作る30万円のHP
=ポールスミスのオーダースーツ
そんな感じです。
ただですね、誤解して欲しくないのは、
ユニクロがだめってわけじゃないんですよ。
なんなら私はユニクロ大好き。
GU大好き。
プチプラ万歳。
ユニクロにはユニクロの良さがある。
だけど、私が大事なお客様と麻布に会食に行くとして、
その時でも全身ユニクロで行く?
全身ユニクロで行って、
単価100万円の商品を売るクライアントさんの
高級感のあるデザインを、
私なら作れます!
と豪語したとして、
お客様に不安を与えないと言い切れる?
って話です。
どんな服を着る?どのデザインを使う?どちらもTPO次第
あなたの作るHPが個人のブログならば
格安デザインで問題ないです。
だけどあなたのHPがビジネス用の場合、
今やリアルよりWebの方が最初の接点になりやすい時代、
そんな時代に、
第一印象を格安デザインに任せて大丈夫ですか?
そのデザインは、
どんなシーンでどうお客様と接するものですか?
そこをしっかりと考えて、
TPOにふさわしい衣装を着せてあげたいですよね。
見た目だけではない【効果】も含まれている
あともう一つ、
服とデザイン共通で例えられるのは、
着心地や持ちの話。
ハイブランドの服って、
見た目だけで成り立つわけじゃないですよね?
着心地や耐久性や、
買った後のフォロー体制も含めて
ハイブランドたるわけです。
デザインも同じ。
見た目だけを追求しない
スキルのあるデザイナーは、
使い心地やメンテのしやすさ、
一時的なものなのか長く使いたいものなのか、
そこらへん全て織り込み済みでデザインしてます。
怖いのは意図せず発信し続けること
でね、それでも格安デザインでOKです!
私は会食にもユニクロに行くタイプです!
勝負してるのはそこじゃないんで!
という人が意識的に格安デザインや
無料アプリを使うのは全く問題なし。
むしろ自分を貫いていていいかもー
ただ、格安デザインが人に与えてしまう印象を
ちゃんと把握しないで、
安いからって使ってしまっているとしたら…
こりゃまぁ恐ろしいですよ。
視覚情報が人に与える影響力ってすごいですから。
意図しないイメージを
24時間365日発信しちゃってるわけです。
それぞれのデザインの良さを把握して、
TPOに合わせて使い分けるのが
大人の女性のたしなみってもんです。
まとめ
あなたが発信したいことや、
おすすめしたい商品や
誰に買って欲しい商品なのかによって、
必要なデザインは変わってきます。
ファストファッションでいいシーンと、
ハイブランドファッションが必要なシーン、
見極められてますか?
そこの見極め力も
ビジネス力のひとつです!
難しいよ〜って人はぜひ質問くださいね。
では!