独立起業の歩き方

オタク度が高い専門家ほどもったいない結果になりがちな理由 🔈

オタク度の高い専門家
テリコ

超専門的な知識を持つプロってかっこいいよね!

レオン

でも何言ってるかわかんない時ない?

テリコ

確かに……私も何がいいデザインでなにが良くないのかとか、伝えようとすればするほど伝わってないって感じる時あるわぁ〜…

\この内容を音声で聴きたい方はこちら↓/

私は個人的に、オタクが大好きです。

私はオタクな人が大好きです。

というのも、私自身が中学生の頃には
自分がオタクであることを自覚し、
オタクならではの深くてマニアックで
全くもって万人受けしない世界を、
むしろ喜ばしくニヤニヤ楽しんでいたからなんですが。笑

テリコ

何事もオタク的に突き詰めればお金になる!

テリコ

オタクに不景気は関係ない!
安定して経済を回すのはオタクだ。

そんなことをマジで言ってた中学生…

今思えば、
中学生にしてなかなかに真理をついている反面、
さすがオタクで気持ち悪いです。笑

さてそんな私の話はさておき今日の本題。

専門家はみなオタク

私思うに(別に気持ち悪くなくても)
専門家である人はみなさんある程度オタクだと思ってまして。
人間浅く広くではなかなか専門家にはなれないですから、
なにかしらの専門家である以上、
どこかのジャンルを深く掘り下げているわけです。

そんな中でもさ、ほら、いるじゃん、
例えばエステティシャンて肩書きは素敵系だけど、
その実中身は肉体オタクで、
東洋医学から解剖学、果てはスピリチュアルな観点からの
肉体まで網羅して学んでいるような人。笑

ただ「知識がある」を飛び越えて、
仕事に必要な情報やスキルをライフワーク的に
血肉としていっているオタクさん。

レオン

残念ながらこういう人こそ、実は素人ウケが悪かったりするよね。笑

専門(オタク)度合いが足を引っ張る?

本来であれば、プロとしての意識や知識が高度であることは
素晴らしいことなんですよね。
無駄になることなんて全くないし、
やろうと思って誰でもできることでもない。

なのに、素人ウケが悪くなってしまう…それはなぜか?

思い出してください。
中学高校の頃に教室の隅に集まって
小さくきゃっきゃと独特の世界を醸し出していたオタク集団を…。

テリコ

完全に私ですが…

彼らがなぜちょっと周りから
距離を置かれてしまうのかというと、
「マニアックすぎてよくわかんないから」に他なりません。

人間、自分のわからない世界には
警戒心を抱きますからね。
専門家すぎて、オタクすぎて、
何言ってるかよくわからない!

素人にとって必要な情報は100あるうちの2くらいなのに、
手加減したつもりで70の情報量を披露されても…!!!
って話なのです。

というのと、

オタク的な専門家さんの短所として、

テリコ

追求しすぎてもはや素人さんの気持ちがわからない!

という傾向色濃い!笑

気持ちが分からないから
どこまで伝えていいかも分からない。
親切心からうっかり伝えすぎて
「私にはレベルが高すぎる…」
って思われちゃうこともしばしば。

一般とオタクの間の温度差に気づこう

ほら…オタクってさ、

自分のフィールドで情報を
披露していいよって言われた瞬間
水を得た魚のように
ビチビチと飛び跳ねて
わーーーっと言葉を発してしまったりするのですよ…。

自分の専門分野を突き詰めていくのが大好きな
オタク的専門家のみなさん、
あなたのその知識やスキルは世界を平和に明るくします。
とても誇れることです。

が、しかし、

出す分量、何を出すのか、
誰に向けてどのレベル感で伝えるのか?

そこらへんはしっかりと調整し、
相手ありきで披露していきましょう!
って言われても、もうオタクすぎて
素人さんの気持ちがわからないんだって…!

安心してください。
それは残念ながら普通のことです。笑

そのオタクな世界観を正しく伝える手段

あなたが伝えなければいけない本質はなんなのか?
あなたならではの価値とは何か?
クライアントさんが本当に求めていることは、
どうしたらストレートに相手に伝わるのか…?

人間て実は、
言葉や文字以外の言語を有しない情報から
本当にたくさんの情報を受け取っています。

言葉で語る事で難しくなっていく事柄は、
見た目も含めて伝えていく必要があるんです。

そして、見た目を整えるためには、
まず自分の中の知識や情報や想いをすべて
言葉にしていく必要があります。

レオン

え、言葉で伝え切れないから見た目にしたいのに、まずは言葉にするの??

テリコ

そう。卵が先か…みたいになるよね。笑
だけど、多くを語る必要はないの。
軸の部分の言葉さえ整えば、あとは芋づる式に整っていくから。
その軸の整え方をみんな知らないんだよね。

軸を整えると、それがブランドになります。
だからブランディングしていくと、
ビジネスそのものが整うんです。

ブランディングする方法や軸の整えかた、
自分にはどんなブランドが合うのかなど、
もっと掘り下げたい方は
ぜひ記事下部よりメルマガにてヒントを掴んでみてくださいね!

では!

ABOUT ME
テリコ
ブランディングデザイナーです。 2016年にフリー転身。主に個人事業主のビジュアルを含めたブランド作りのお手伝いしてます。【変】をこよなく愛するが故に個性派さんが大好物。個性派だらけの世界を作ってうっかり目立ちがちな自分を隠したい所存。ウイスキー好きさんも大歓迎。
いろは講座2023