STORY(ビジネス編)

【STORY-ビジネス編】1分で捨てるパッケージに金なんかかけられるか!と言われて目が覚めた会社員時代の話🔈

パッケージデザイン
テリコ

この記事はテリコのキャラクターやお仕事遍歴を知っていただくためにシリーズ化しています。
他のSTORYも読みたいと思っていただけたならばぜひカテゴリー:STORY(ビジネス編)へ!

1分で捨てるものに金なんかかけられるか!

このセリフは、
私が会社でパッケージデザインを担当していた時に、
化石の如く時代遅れな社長から吐き捨てられた言葉です。

レオン

いきなり悪口から始まったね。

テリコ

はい。根に持っています。
この恨みはらさでおくべきか…!です。笑

\この内容を音声で聴きたい方はこちら↓/

どういうことか説明しますね。

私が担当していたパッケージというのは、
家庭用品(スポンジやタオルやキッチンツールなど)を
販売する際にくっついている、
紙やビニールでできたアレのことです。

「こすらず落とせる!」とか「耐熱温度120℃」とか、
あんまり可愛くもかっこよくもないことが書いてあるアレです。

化粧水のボトルのように、
買った後もお部屋のインテリアの如く
ドレッサーに並べてもらえるようなソレとは違います。

買って1分で、開封されて捨てられる…アレ。です。

だから、
「買って1分で捨てられるものに金なんかかけられるか!」
と言われたのです。

とある商品を担当したときのことでした。

その商品は使いやすさはさる事ながら、
それ以上に可愛さが売りの商品でした。
商品本体をデザインしたプロダクトデザイナーからは
「この子に可愛い衣装(パッケージ)を着させてあげてください」と頼まれていました。

けれどその時パッケージ一個あたりの予算はなんと3円!

コンビニとかに卸すものならね、
何十万個という数を作るので一個あたりの単価は下がりますよ。

けど、その商品の初回ロットはたったの5000個。

正社員は定額使い放題、人件費度外視の会社だったので、
原材料費だけと考えたとしても、一個…3円て。

3円×5000個=15,000円。はぁ…。

いや、普段は、やるんですよ。
この予算内に収まる範囲内での最高のパッケージを考えるんです。
だけど、この時は引けなかった。

3円でなんとかしようと思ったら、
透明のビニール袋にタイトルを一色で印刷するのが限界。
もしくは、印刷無しのビニールにシールを貼る。それくらい。

それではこの子の売りが伝わらない。
むしろ可愛さを殺すパッケージになってしまう。

というわけで…
売りたいならば予算を増やしてくれ。
その代わり初回ロットで生産中止なんてことには絶対にさせない。
必ずリピートがかかるヒット商品にするから!
と、説得にかかったわけです。

そこで言われたかの一言。
「買って1分で捨てられるものに金なんかかけられるか!」

テリコ

………あぁ!?💢
じゃあ全部ポリ袋に入れて売れるもんなら売ってみろよ!
絶対に売れねーからな!!!

……なーんて言えるわけもなく。

だって売れなかったらいつも
「パッケージのせいじゃないか」って
疑いかけられてリニューアルさせられるんだもん。

どうせ自分に降りかかるなら事前にベストは尽くしたい…

そこから粘りに粘り、
生産管理のお姉様方を味方につけて
安く作ってくれる工場を探し回り、

結果、ゴリ押しで無事に希望のパッケージを作ることに成功。
(予算はちょっとだけオーバーした)

その商品は大ヒット。
何度もリピートを繰り返し、
発売から7年経った今でも売り場に並んでいます。

ただ、それでも、
ヒット商品を作ったことでの社内表彰は、
プロダクトデザイナーだけ。

パッケージデザイナーの私には、
ねぎらいの言葉すらありませんでした。

悔しかった。
報われないと思った。
脳内で社長を何度も〇〇した。←うひひ

けどね、その後爽快な快進撃があったんです。

発売から1年後、そのパッケージはアジアのデザイン賞をとったんです。
しかも、グッドデザイン賞のように
こちらからお金を出して出品するタイプのデザイン賞ではなく、
審査員がいいものをアジア中から探し出して、
半ば一方的に送りつけてくる賞です。

こちらからのアピールはゼロで選ばれたんです。

賞レースをとったら金一封という決まりが社内にはありました。
今度こそ!表彰だ!!!

そう思ったら、

聞いたこともない賞なんて営業の役に立たないから表彰は無し。

今度はそう言われたわけです。

テリコ

いやいや、あんたらが日本のちっさい賞しか知らんだけで、
こっちは世界に飛び出したんですが?と思ったよね。

レオン

今日は荒れるね〜。
得意の思い出し怒りだね!笑

それでもまだ折れない私と私の可愛いパッケージちゃん、
さらにその数年後、「パケ買いしたくなるデザイン」
という本に載ったんです。

これはもうヒットの要因の中に
パッケージの力があったと認めざるを得ないでしょう!
本や雑誌への掲載は、会社HPのトップに載せてもらえるはず!

意気揚々と広報チームの元へ行き、
「HP載せてくれるよね!」と言うと、

商品自体の紹介じゃないし、
専門誌への掲載は消費者さんには響かないから…

と言われまたしても撃沈!!!

いや〜本当に報われない!
笑っちゃうくらい報われない!🤣

けど、私の中にはある種の爽快感がありました。

要は、この会社は、
パッケージデザインというもの自体を軽んじているんだ。と。

だから、売れようと賞を取ろうと、
「パッケージが良かったおかげ」となる日は
今後も来ないんだなと悟ったわけです。

でも、事実として、
消費者の方は評価してくれているから売れているわけだし、
デザイン賞も取って本にも載って、
なんなら会社の人以外の世界中の人が味方なんじゃないか?
って思えたんですよね。

それと同時に、
どうして私はわざわざ認めてもらえない場所で
認めてもらおうとして頑張ってるんだろう?

そう感じたことが、
独立の道を選ぶきっかけになった気がしています。

そこから、

置かれた場所なんかで咲こうとするな。
自分の足で咲く場所探せ!

という精神で動きまくって今に至ります。

内容が内容なだけに
今回はなんの商品だったのか?
どの本に載ったのか?は控えさせていただくとして、
画像は最近買ったお気に入りのパッケージの本です。

色んな思いがあったパッケージデザイナー時代があるから、
今でもパッケージを見る時間は大好きで、至福です。

ちなみにね、
パッケージデザインて、めちゃくちゃ難しいって言われてます。
パッケージってことは、商品本体じゃないわけで、つまりは引き立て役。
デザイン界のバイプレイヤーなんです。

役者でも、バイプレイヤーって演技力高くて職人的な人多いでしょ?
バイプレイヤーの良さがわからないなんて、
やっぱりあの社長の目は節穴だったわ!
って思います。←やっぱ根に持ってる。

けどそれと同時に、
難しいパッケージデザイナーとして七転八倒繰り返したあの日々が、
今の私の強固な土台。

それは本当にありがたいことだったなと思っていたりもします。

ABOUT ME
テリコ
ブランディングデザイナーです。 2016年にフリー転身。主に個人事業主のビジュアルを含めたブランド作りのお手伝いしてます。【変】をこよなく愛するが故に個性派さんが大好物。個性派だらけの世界を作ってうっかり目立ちがちな自分を隠したい所存。ウイスキー好きさんも大歓迎。
いろは講座2023