本来持つ独自性を発掘・分析し、
最も【個】が活きる「仕事」のカタチに。
ビジネスシーンにおいて、
選び選ばれるための土台づくり。
BE-brand projectとは?
BE-brand project(略称ブラプロ)は、個々の独自性(=ヘンテコ)を徹底的に掘り下げ、パーソナルブランディングしていきます。
まず自分に適した仕事のカタチを明確にしていくのと同時に、一つのブランドとして自分が選ばれる理由も強化。
明確なステレオタイプの存在しない現代において、型にハマらず我が道を進み、それぞれのビジネスや働き方をデザインする力を育てるプロジェクトです。



ブランディングとは何か?
個人・企業・商品・場所などが持つ価値を明確にして、見ている相手に「この人(商品)は独自性が高く、他とは違う特徴を持っている」という認識を強く持ってもらうための活動を、ブランディングと言います。
“個”を活かして働きたい!
今までにあった
ご相談

- 個性を活かして無理なく活動できるビジネスの指針が欲しい。
- 周囲と比べて自分は埋もれていると感じて落ち込んでしまう。
- 方向性に迷うことに疲れてしまった。自分はこの道!と迷わず進めるようになりたい。
- 商品のアイディアはあるけど、売るためのアピール方法がわからない。
- 自己分析などやってきたけど、結局それをどう活かせばいいの?
- 特別な強みなんて無いと感じてしまう。
- やりたいことがあり会社員を卒業したいけど、何から始めて良いかわからない。
- 今やっていることも嫌いでは無いけど、もっと自分を活かす道がある気がしている。
BE-brand projectは
個性を元にブレない軸を発掘し
他と比べようのない独自性の高い
ブランドを構築します。
なぜ今、ビジネスパーソンに
ブランディングが必要?
いわゆるステレオタイプな働き方が無くなってしまった今、あなたは自分の何を活かしてどう働く?何を商品として生きていく?
個人事業でも会社員でも、まずこの答えを自らが持っていなければ、選ばれることは難しいです。
人もサービスも、ありとあらゆる多様性があふれる時代。個人でも、スモールビジネスでも「ブランド」を確立する重要性が高まっています。

とはいえ、いざブランドを考えようとすると、多くの人は「自分にはブランドになるような特別な個性や能力なんてない…」と立ち止まってしまいます。
けれど、そんな心配は不要です。個人のブランディングの種になるのは、あなた自身のここまでの人生そのもの。そして、その中に隠れている「人生のコア」。
人生のコアとは?
人生のコアとは、その人が今の今まで生きてきた中で、選び取ってきた数々の選択の土台となってきたもの。言い換えれば、生き様・価値観・信念など、普段なかなか言葉にすることもない抽象的なもの。


コアは今までの人生で
培われている
このコアは大人なら誰でも持っています。そして、コアに良し悪しはありません。
今までは無自覚に使ってきた人生のコアを明確な言葉にし、意図的に使うことができるようになることで、自分がわからなくなったり、うっかり周囲に流されて選択を間違えたりすることが格段に減り、自分の中に確固たる軸ができます。
コアを元に制作した
【ブランドレシピ】が
ブレない土台になる
BE-brand project(略称ブラプロ)では、コアやコンセプトをはじめとしたブランドの土台を言語化。【ブランドレシピ】としてまとめていきます。

土台から積み上げたブランドは、早々変わらない。
一般的にブランディングと聞くと、素敵な見た目や、高級感を持たせるイメージがあるかもしれません。
けれど、それらはあくまでも内面を表す表現としての結果でしかありません。
ブラプロのブランディングは、徹底的な深掘りを基本としたコアの上にブランドレシピを作り上げます。
コアとは過去も未来も変わらないその人の本質。そのため、ブランドレシピがあれば、長く変わらない方向性が定まります。
ブランドレシピ構築の
4STEP

STEP 1 深堀り
今までの歩みの中に、
この先のヒントが詰まってる。
今あなたが立っている場所は、誰かに偶然置かれた場所ではありません。そこに辿り着くまでに、どんな景色を見て、何を選択してきたのかを、まずは深掘りしていきます。

STEP 3 分解
これまでの数々の選択を、
分解→俯瞰してみる。
大きなひと塊りになっていた、あなたを形作る構成要素を分解。一つ一つがなぜこの形なのか?その根底にどんな価値観が眠っているのか?分解することで俯瞰して見えるようになっていきます。

STEP 4 再定義
“個”を活かしていくための
コンセプト設計。
ここから先がブランディングの真骨頂。ただ自己理解を深めるだけでなく、この先は誰と何をしてどんなカタチを創生したいか?今ある素材を再定義。それぞれのビジネスをデザインしていきます。

STEP 5 表現
軸の通った一貫性ある表現を
体現していく。
表現とはSTEP3までで言語化した土台を、対外的に伝わるカタチにしていくこと。使う言葉・デザイン・着る服・香り・音に至るまで、全てにおいて一貫性を持たせることで、印象深いブランドになります。
ブラプロを修了した3人の
「お片付けの先生」

新井田 みな子さん
癒し
お母さんの心がほどけると、
家族はいつでも、まあるくなる。
いつも家族のために一生懸命。だけど、頑張りすぎて少し心が疲れてしまったお母さんに寄り添い、癒す、無理をしないお片付けレッスン。

柴田 敦子さん
スタイリッシュ
さ、はじめよう。これからの私。
ライフステージの変化で、自分のファッションがわからなくなってしまった女性が再スタートを切るための、クローゼットのお片付け。

小川 かほりさん
きちんと感
いつからだって、
まっさらな自分のままで。前へ。
真面目で責任感が強く、いらないものを抱え込んでしまうキャリア女性のための、心とお部屋をデトックスするお片付け。
例え同じ職業・同じ年代・
同じ性別であっても
【コア】が違えば、
被りようがないんです。
BE-brand project
3つの特徴
01
全ての土台は
言葉にする事から
始まる。
ブランド=見た目の話と思われがちですが、ブランド構築作業の9割は「言語化」です。上手な言葉でなくても大丈夫。自分たちの言葉をカタチにしていきましょう。
02
数々の商品開発で
培ってきた実質的な
ブランディング
代表の黒羽照葉は3000を超える商品を世に出してきました。ただ表面的に美しいものを作って終わりではなく、実質的にビジネスシーンで機能するブランド構築をお伝えします。
03
“内観”と”客観”の
2段階で
無理なく学べる
人生のコアを土台とするブランド構築は時間も労力もかかります。そのため、まずは知識のを元に内観、その後客観を取り入れ実践に取り組めるよう、2段階のクラスに分かれています。
BE-brand project
2段階のクラス設定
学んで終わり!が一番もったいない。
「知っている」から
「身につけ活用する」までを
2段階でしっかりサポート。



自分と向き合うからこそ必要な
OUTPUTクラスのサポート体制
専用グループチャット
アウトプットや質問など、自由にご利用いただけます。

個別コンサルティング
オプションで黒羽照葉の個別コンサルティングにお申し込みいただけます。

MTGの録画データ提供
シェア会や相談会は毎回録画してお渡しします。振り返りにご利用ください。

保健室完備
心身の健康あっての仕事。悩んだ時や励まして欲しい時は、保健の先生に相談できます。

OB’s Voice
ブラプロ修了生の声
小川かほりさん
出版しているのに「じぶんデトックス」という自分のメソッドに自信が持てず、誰も助けることができないと悩んでいました。
自分と伝えたいことに向き合うことで、「じぶんデトックス」はすごくいいサービスだ!伝えたい、伝えなきゃ!と思えるようになりました。
価格やサービス内容に胸を張って「あなたにはこれが必要です」と伝えやすくもなりました。
浦山須美子さん
自分が人生で大切にしたいことと事業が結びついたことで「本当にこれでいいのか…」という「焦り」が無くなりました。
誰かの基準で、誰かの姿を追って自分をプロデュースし、周りの正解に自分を合わせていくのではなく、「私の最前線」を生きる。自分の人生、誰とも比べる必要はないのだということが腑に落ちざるを得ない環境が、そこにはありました。
はるるんさん
ブランドレシピができたことが本当に大きいです。
わかりやすい形としての成果があることは大きな達成感につながりますし、レシピを通しててりこさんとやりとりすることで自分への理解が深まりました。
このレシピを手に自分が走っていきたい方向性が明確化したことが希望と大きな原動力になりました。これからサービス進めていくことが楽しみで仕方ないです。
柴田敦子さん
自分はなぜビジネスを始めたのか?方向性が合っているのか?確信が持てずに不安でした。ビジョンやブレない土台を固めて、色々なことに楽しんでチャレンジできるようになりたいと考えていました。
主婦の趣味程度の仕事しかできていないのがコンプレックスでしたが、家族に「稼いでくれてありがとう」と言われるようになりました。
むやみにセミナーを受けなくなったし、自分にとって大好きなファッションについて、自信を持って話せるようになりました。
BE-brand project
11期説明会
【開催日程】
9月6日(土)|10:00〜12:009月7日(日)|10:00〜12:009月8日(月)|10:00〜12:00- 9月18日(木)|13:00〜15:00
- 9月19日(金)|10:00〜12:00
【開催場所・価格】
オンライン【zoom】・無料開催
【開催内容】
【はたらく人生ゲーム】で
起業のロードマップを学びながらの説明会です

SNSを見れば「〇〇の方法」などの方法論が溢れかえる現代ですが、苦しい思いをしてそんなものにハマる必要ないのが本来の「独立」です。
働くってこんなに自由なんだよ!というのを体感していただく意味でも、今回の説明会はぜひ楽しんでブラプロの空気感を知っていただくためにも、ゲーム性を強くしました!
【はたらく人生ゲーム】なるものを作成したので、参加者みんなですごろくを楽しみしながら、自分だけの道が見つかるブランディングのロードマップについて、理解を深めていきましょう。
黒羽照葉
楽しい!全く売り込まれないから怖くない!と大好評。
「すごろく」に対してのお礼メッセージが届くほど、楽しんでいただけたようで良かったです。笑


私ではお役に立てない
ケースがあります
- つい過去の肩書きや経験に安心してしまう方
- 今よりも素敵な理想の自分を探し続けてしまう方
- 長所はいいけど、短所に目を向けることに強い抵抗がある方
- いつも「学んだ!気づいた!」と思っているのに現実が変わらない方
- 共感や承認の言葉がないと不安で動けなくなってしまう方
- 変化できる方法を探して、気づけばかなりの自己投資額になっている方
- 「楽に成果が出る近道」を探したい方
- 今は体調や家庭の事情などで、学びに集中しにくい方
- 収入的に生活が苦しく、一発逆転できる方法を探している方
BE-brand project
11期開催概要
【開催期間】
2025年10月〜2026年3月
【日程】
- オリエンテーション|10/11
- シェア会①|10/25
- グルコン①|11/8
- シェア会②|11/29
- シェア会③|12/20
- グルコン②|1/10
- シェア会④|1/24
- グルコン③|2/7
- シェア会⑤|2/28
- 発表会|3/14
※ 全て土曜日の午前中開催です。
※ 日程は変更になる場合があります。
BE-brand project
Q&A
どんな職種の人向けですか?
今までに受講いただいた方は個人事業主様が主ですが、会社員の方でも社内でのパーソナルブランディングに使える内容となっております。
職種としては、コーチ・カウンセラー・お料理教室・占い師・インテリアコーディネーター・コンサルタント・イラストレーター・デザイナー・家政婦・事務サポートなど、さまざまな職種の方にご利用いただいています。
また、ブランド発掘に取り組んでいただくことで、世の中にないサービスが生まれ、自分だけの職種として新しく作り上げる方も多くいらっしゃいます。
これから独立しようと思っていますが受講可能ですか?
大丈夫です。ご自身がすでに持っている「個性」や「職務経験」を中心に作っていくため、ある程度の就労経験や自営経験、または長く続けている趣味などでの起業の場合はブランディング可能です。
※今まで全く未経験の「新しい仕事」を探し中の場合は、最低限「何屋になりたいのか」が決まってからのご参加をお勧めします。
誰でもブランドを作れるのでしょうか?
誰の中にもブランドの種はすでに存在します。良いところも悪いところも全て含めて、自分であることを認められると、良い意味で肩の力が抜けた魅力的なブランドを作ることができます。 ※講座を受講すれば自動的にブランドが出来上がるわけではありません。
ブランディングしたら活動の方向性が定まりますか?
今現在の活動の軸を探り、伝わる形にしていくのがブランディングですので、しっかりと方向性は定まっていきます。だた、ブランディングをしたら、やりたいことが見つかるというわけではありません。
Webでの発信をしていなくても良いでしょうか?
大丈夫です。今までも発信をされていない方もいらっしゃいました。
ブラプロ【INPUTクラス】で学んだら必ず成果は出ますか?
動画講座は知識を学ぶためのものですので、成果をお約束するものではありません。
動画講座で学んだ上で、ぜひ【OUTPUTクラス】にお越しください。
客観的な視点から、より確実なブランド構築が可能になります。
黒羽照葉さんと同じデザイナーでも【INPUTクラス】に参加しても良いですか?
もちろん大丈夫です。同じデザイナーとしてお伝えできることがたくさんあります。
ブランドプロジェクトを受講したらブランド構築方法がわかるようになりますか?
ブラプロはご自身のブランドを構築するために必要なパーソナルブランディングの手順を、体系的にお伝えしております。 そのため、ブラプロ流のブランディング方法については学べますが、一般的なブランディング全体について学習するための教材ではありません。
ブランディングで売り上げがアップしますか?
売り上げについては、認知活動・営業活動などを含めたマーケティングとの兼ね合いが大切ですので、ブランディングだけで売り上げがアップすることはお約束できません。ただ、ブランドが浸透していくと【選ばれる理由】が強化されるため、結果として売り上げアップに繋がる可能性は多大にあります。
お支払いはクレジットカードのみですか?
クレジットカードでのお支払い以外に、銀行振込でのお支払いにも対応しています。銀行振込でのお支払いをご希望の方はお手数ですが事務局までご連絡ください。
事務局:info@hentecollection.com
分割払いはできますか?
お支払いは一括払いのみとなります。ご利用のクレジットカードによっては、購入後の分割払い・リボ払いへの変更に対応している場合があります。
対応の可否については、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。
